アサリ 採り方・食べ方

アサリ


貝の特長 殻長4センチ、貝殻の模様は、同じ模様をした個体がいないほどいろいろです。
汽水状態を好み、成貝は海岸の潮間帯から干潮線下10メートルほどまでの、浅くて塩分の薄い砂あるいは砂泥底に分布しています。
採集方法 良く採れるポイントは、沖から直接の波を避けられる場所です。
平らな場所よりも凹凸した場所の凸の斜面に多くいます。
アサリの水管の穴(アサリの目)を見つけ、その下10センチくらいを熊手か、素手で掘ります。
持ち帰り方 真水で貝のぬめりを取ります。
バカ貝が有れば、柔らかい貝殻なので、1番上に入れます。
出来れば、クーラーボックスに多めの海水を入れます。
海水が無ければ、貝の水を切ってクーラーボックスに入れます。
砂抜き用の海水を、ペットボトルに入れて持ち帰ります。
砂の出し方 砂出し方法
1.真水で貝同士をこすり洗いして、貝のぬめりを取ります。
2.ボールや鍋などに貝を入れて、海水か又は3%程度の塩水で浸します。
3.下に新聞紙を引き、上にも新聞紙か蓋をして暗くしておきます。
4.アサリは、2時間程度で砂出しできますが、新しい水に変えてもう一晩おいてもいいです。
潮の吐かせ方 実際に食べる前には、1時間ほどザルに置いて置きます。
(この間に塩水を出してくれます。)
冷凍保存する方法 砂出しした貝を真水で洗い、調理で使う1回分ずつ袋に入れて冷凍庫に入れます。
食べる時は解凍せずに、凍ったままで調理します。
(味噌汁、酒蒸し、バター焼き、ボンゴレスパゲッティなど)
ゆでた汁も冷凍保存できます。炊き込みご飯などに用いると風味が上がります。
食べ方レシピ 味噌汁、 酒蒸し、 ワイン蒸し、 深川飯、 炊き込みご飯、 かき揚げ、 バター焼き、 炒め、 和え、 麺、 パスタ、 クラムチャウダー、 パエリア、 干物


ページのトップへ戻る